 Eclipse WTPによる標準開発ツールの提供
		第1回:Eclipse WTPの概要とインストール
		Eclipse WTPによる標準開発ツールの提供
		第1回:Eclipse WTPの概要とインストール
		著者:ビーブレイクシステムズ  富岡 隆幸
		はじめに
		
		   Eclipse WTPという言葉をはじめて聞く方もいると思いますが、WTPはWeb Tools Platformの略であり、Web/J2EEの開発ツールと、それらを共通のインターフェースから利用できるようにするフレームワークをまとめて提供するEclipseのプロジェクトです。
		   開発ツールとしてのEclipseプラグインはたくさん存在している中、Eclipse WTPは何の役に立つのだろうと思った方もいると思います。そこで本連載では、「Eclipse WTPとはいったい何のか」「従来のプラグインとは何が違うのか」「これからデファクトスタンダードとして普及していくものなのか」といった観点から解説していきます。
		
Eclipseプラグインに関する悩み
		
		   Eclipseのみで開発を行うことはほとんどありません。Eclipseには数多くのプラグインがあり、開発作業の手助けをしてくれます。それらは無料のものが多く、またほとんどのものがダウンロード後に解凍をして、Eclipseをインストールしたフォルダにコピーするだけで簡単に利用することができます。そういった理由から、筆者ら開発者は開発効率をあげるために数多くのプラグインを導入するようになりました。これはEclipseの大きなメリットの1つといえます。
		
		 
		
		 Eclipseが提供するBIとレポーティングツール
		第1回:インストールからはじめるEclipse BIRT
		Eclipseが提供するBIとレポーティングツール
		第1回:インストールからはじめるEclipse BIRT
		著者:ビーブレイクシステムズ  川本 博之
		はじめに
		
		   本連載ではEclipseトップレベルプロジェクトの1つであるオープンソースのレポーティングツール「Eclipse BIRT(Business Intelligence and Reporting Tools)」を取り上げます。皆さんはJavaの開発ツールは何を使っていますか。おそらく多くの方がEclipseを使って開発を行っていると思います。
		   では、Java開発における帳票ツールとして何を思い浮かべますか。帳票ツールには商用製品からオープンソースソフトウェアまで様々なプロダクトが存在しますが、オープンソースの帳票ツールに絞って見てみるとデファクトスタンダードといえるものは存在しません。そのような状況の中、開発環境としてデファクトスタンダードの地位を確立したEclipseから提供されるEclipse BIRTは多くの注目を集めています。帳票開発用に別ツールの利用方法を覚えるよりも、使い慣れたEclipseでJavaのコーディングと同じ感覚で帳票開発が可能であれば、開発スピードの向上に多くの期待が持てます。
		
BIとは
		
		   まずEclipse BIRTのBI(Business Intelligence:ビジネスインテリジェンス)とはどういう意味でしょうか。直訳すれば「仕事の知識」となりますが、ここでの意味としては、「企業内外の大量のデータから、ビジネス活動を適切かつ効率的に運用するためのデータを抽出し、企業の意思決定を適切かつ効率的にバックアップするシステム」といった方が正しいでしょう。いわばBIは企業に蓄積された様々な「データ」を、ビジネスに有益な「知識(インテリジェンス)」に変換してくれるのです。
		
Eclipse BIRTとは
		
		   Eclipse BIRTとは、Eclipse Foundationのトップレベルプロジェクトの1つであり、レポーティングソフトベンダーの米Actuate社が開発したEclipseベースのオープンソースレポート作成ツールです。2005年6月にバージョン1.0が発表され、現在(2006年2月)の最新バージョンは2.0です。
		   Eclipse BIRTのプロジェクトは、Eclipse上やWebブラウザ上、またはサードパーティーベンダー上でのレポートファイル作成機能(レポートデザインエンジン)、HTMLやPDF形式でのレポート出力機能(レポートエンジン)などを有します。
		
		 
		
		 Eclipseでテストとパフォーマンス検証
		第1回:Eclipse TPTPのインストール
		Eclipseでテストとパフォーマンス検証
		第1回:Eclipse TPTPのインストール
		著者:ビーブレイクシステムズ  益原 祐介
		はじめに
		
		   今回取り上げる「Eclipse Test and Performance Tools Platform」(以下Eclipse TPTP)は、テストとパフォーマンスツールを作成するためのプラットフォームです。また、Eclipse TPTPをインストールすることによってJUnitテストの実行、アプリケーションのプロファイリング、ログの分析といった機能を使用することが可能になります。これらの機能はすべて共通のUIによって容易に利用可能で、様々なツールを連携させる手間も省けますので、効率だけではなくコスト面でも改善が期待できます。
		
Eclipse TPTPとは
		
		   Eclipse TPTPは、Eclipse Foundationのトップレベルプロジェクトです。2004年8月にHyadesプロジェクトを発展させる形でEclipse TPTPがトップレベルプロジェクトとして立ち上げられました。
		   Eclipse TPTPはオープンソース・商用の如何を問わずに独自のテストやパフォーマンス向けのツールを作成したり、ほかのプラットフォームやツールと統合を可能にするフレームワークとサービスを提供します。TPTPプロジェクトの最終目標は、テストとパフォーマンスツールのためのデファクトプラットフォームであると認識されることです。