オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 8.5」リリース
2025年6月22日(日)
Calibre projectは6月20日(現地時間)、電子書籍管理ソフトウェアCalibre(カリバー)の最新版、「Calibre 8.5」をリリースした。
Calibreは、オープンソースの電子書籍管理ツール。Pythonによって実装されており、Windows、Mac OS X、Linuxに対応している。電子書籍ライブラリの管理、電子書籍フォーマットの変換、電子書籍リーダーデバイスとの通信、電子書籍ビューワ、書誌情報・表紙の検索およびダウンロードなど、電子書籍を管理するための機能を備えている。
「Calibre 8.5」では、KoboドライバがアップデートされKoboででシリーズ番号を表示する方法を変更するオプションや最新のTolinoファームウェアサポートが含まれるようになったほか、ライトモードのスクロールバーがダーク モードのスクロールバーと同じスタイルにアップデートされた。また、電子書籍ビューアで繰り返し表示される章名によるハイライトのグループ化が改善され、AmazonやPocketbookにメールを送信する際に件名/本文にUUIDではなくランダムな英語テキストを使用するサポートが追加された。その他にもいくつかの機能強化・バグフィクスが施されている。
「Calibre 8.5」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
What's New
「Calibre 8.5」では、KoboドライバがアップデートされKoboででシリーズ番号を表示する方法を変更するオプションや最新のTolinoファームウェアサポートが含まれるようになったほか、ライトモードのスクロールバーがダーク モードのスクロールバーと同じスタイルにアップデートされた。また、電子書籍ビューアで繰り返し表示される章名によるハイライトのグループ化が改善され、AmazonやPocketbookにメールを送信する際に件名/本文にUUIDではなくランダムな英語テキストを使用するサポートが追加された。その他にもいくつかの機能強化・バグフィクスが施されている。
「Calibre 8.5」は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]What's New
その他のニュース
- 2025/7/2 新しいカーネルが採用された「Arch Linux 2025.07.01」リリース
- 2025/6/30 Fedoraがi686サポート廃止を延期
- 2025/6/30 プログラミング言語「Rust 1.88」リリース
- 2025/6/29 「Wine 10.11.0」リリース
- 2025/6/29 Linuxカーネル「Linux 6.15.4/6.12.35/6.6.95/6.1.142/5.15.186/5.10.239/5.4.295」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 8.2.1」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 7.26」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 2.45」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 5.0」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 5.0」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 8.4」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 2.44.1」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 4.0」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 3.0」リリース
- オープンソースの電子書籍管理ソフト「Calibre 3.0」リリース