統合開発環境「Eclipse IDE 2021-06」リリース
2021年6月22日(火)
Eclipse Foundationは6月17日(現地時間)、オープンソースの統合開発環境(IDE)「Eclipse IDE 2021-06」をリリースした。
Eclipseは、Javaで記述された統合開発環境。オープンソースであり、Javaのほか、プラグインによってC/C++、PHPなど多数の言語に対応する。
「Eclipse IDE 2021-06」では、Java 16を正式サポートし、JEP 394・JEP 395などが利用できるようになった。その他にもハードウェアサポートの強化、不具合の修正およびいくつかの新機能・バグフィクスが施されている。
「Eclipse IDE 2021-06」は、Webサイトから無償でダウンロード・入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
プレスリリース
その他のニュース
- 2025/6/2 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.1」リリース
- 2025/6/1 Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.22」リリース
- 2025/6/1 Armシングルボード向けLinuxディストリビューション「Armbian 25.5」リリース
- 2025/5/31 「GNOME 48.2」リリース
- 2025/5/30 Webブラウザ「Firefox 139」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 統合開発環境「Eclipse IDE 2021-06」リリース
- 統合開発環境「Eclipse Neon(4.6)」リリース
- Oracle、「Java 16」を発表、「OpenJDK 16」リリース
- Eclipse3の概要とインストール
- Webブラウザから利用できるIDE、「Eclipse Orion 17.0」リリース
- Webブラウザから利用できるIDE、「Eclipse Orion 11.0」リリース
- 徹底解剖!Eclipse
- Gitリポジトリ管理ソフトウェア「GitLab 12.0」リリース
- Javaの開発環境Eclipseを使いこなす!
- クラウド・デスクトップ環境コードエディタ「Eclipse Theia 1.9」リリース