「Vivaldi 4.2」リリース
2021年9月26日(日)
Vivaldi Technologieは9月15日(現地時間)、Webブラウザ「Vivaldi 4.2」をリリースした。
「Vivaldi」は、Operaの元創業者が主導で開発に当たっている新しいWebブラウザ。シンプルで高速なブラウザを目指している。日本語も利用できる。
「Vivaldi 4.2」では、選択テキストを翻訳する機能が搭載された。右クリックメニューから利用できる。これまでもページ全体を翻訳する機能が搭載されていたが、今回搭載された機能は選択された部分を翻訳し、ポップアップ表示する機能となっている。また、二段目のタブ機能がサポートされたほか、複数の強化が施されている。
「Vivaldi」は、Windows、Mac OS X、Linuxに対応しており、Webサイトから無償でダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
アナウンス
その他のニュース
- 2025/6/2 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.1」リリース
- 2025/6/1 Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.22」リリース
- 2025/6/1 Armシングルボード向けLinuxディストリビューション「Armbian 25.5」リリース
- 2025/5/31 「GNOME 48.2」リリース
- 2025/5/30 Webブラウザ「Firefox 139」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。