クラウド 記事一覧

クラウドイベント
第6回

CNCFによる中国人のためのイベントだったKubeCon China

2018/12/28
KubeCon+CloudNativeCon Chinaの会場のようすを写真で紹介する。
クラウド技術解説
第3回

開発環境の準備とOpenShiftへのアクセス

2018/12/20
連載3回目となる今回は、OpenShiftの学習と開発のための環境を準備する手順を紹介いたします。
クラウド技術解説
第2回

Red Hatが提供するトレーニングの紹介

2018/11/29
連載2回目となる今回は、Red Hatが提供するトレーニングのうち、OpenShiftに関するものを紹介いたします。
システム開発インタビュー

サービスメッシュを実現するLinkerdの将来を、開発元のBuoyantが語る

2018/11/21
サービスメッシュのLinkerdを開発するBuoyantのCEOにインタビューを実施。LinkerdとConduitとのマージなどについて語ってもらった。
クラウドイベント

Red Hat Forumで開催されたTech Nightで語られたエンジニアたちの本音

2018/11/15
レッドハットの年次カンファレンス、Red Hat Forum 2018 Tokyoで開催されたTech Nightで、同社エンジニアたちのぶっちゃけトークが展開された。
クラウドイベント

Red Hat Forum開催。IBMによる買収にも自信をみせるCEO

2018/11/14
レッドハット株式会社が年次カンファレンス、Red Hat Forum 2018 Tokyoを開催。IBMによるRed Hat買収の発表を受けて、例年にない盛り上がりをみせたカンファレンスとなった。
クラウド技術解説
第1回

コンテナ市場の利用シーンとOpenShift

2018/11/8
本連載の1回目として、OpenShiftが求められている背景や、クラウドネイティブアプリケーションについて解説します。
システム開発イベント

Gremlinがアプリレベルの障害注入ソリューションALFIを発表

2018/11/7
カオスエンジニアリングのGremlinが初めてのテクニカルカンファレンス、ChaosConfをサンフランシスコで開催。アプリレベルの障害注入ソリューション、ALFIを発表した。
クラウドインタビュー

元Juniperの技術者が創業したVolterraはエッジを統合するファブリックサービス構築を目指す

2018/11/6
元Juniperのエンジニアが創業したVolterraのVPにインタビュー。オンプレミスからパブリッククラウド、エッジまでカバーするファブリックサービスとは?
クラウドインタビュー
第6回

OpenStack Days Tokyo:ガートナーが予測する消えるエンタープライズデータセンターの衝撃

2018/9/11
国内最大のOpenStackカンファレンスOpenStack Days Tokyoにて、ガートナーのリサーチャーによるオンプレミスからクラウドへの移行に関する予想が示された。