Linuxカーネル「Linux 6.15」リリース
2025年5月26日(月)
Linux kernelの最新リリースとなる「Linux 6.15」が5月25日付(現地時間)でリリースされた。
「Linux 6.15」はメジャーアップデートリリースに相当しており、hrtimerおよびARMv7のRust サポート、x86の新しいブートパラメータ「setcpuid」、内部イベントをカウントしてレポートするsched_extのサポート、x86 IntelおよびAMD PMU の機能強化など、複数の機能の強化、追加、不具合の修正などが施されている。
「Linux 6.15」は、gitもしくはkernel.orgからダウンロードできる。
kernel.org
LKMLの投稿
「Linux 6.15」はメジャーアップデートリリースに相当しており、hrtimerおよびARMv7のRust サポート、x86の新しいブートパラメータ「setcpuid」、内部イベントをカウントしてレポートするsched_extのサポート、x86 IntelおよびAMD PMU の機能強化など、複数の機能の強化、追加、不具合の修正などが施されている。
「Linux 6.15」は、gitもしくはkernel.orgからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]kernel.org
LKMLの投稿
その他のニュース
- 2025/7/27 「Clear Linux OS」がサポート終了、利用が非推奨に
- 2025/7/27 プライバシー保護に注力したLinuxディストリビューション「Tails 6.18」リリース
- 2025/7/26 ファイアウォールソリューション「OPNsense 25.7」リリース
- 2025/7/25 FreeDesktop.org、WaylandでX11のデスクトップ環境を実行可能にする「Wayback 0.1」リリース
- 2025/7/24 オープンソースのキャッシュソフトウェア「Pogocache 1.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。