完全フリーなソースコードを目指す「GNU Linux-libre 6.16」リリース

2025年7月30日(水)
 Free Software Foundation(FSF)は7月27日(現地時間)、「GNU Linux-libre 6.16」を発表した。

 「GNU Linux-libre」は、Linux kernelをベースとし、完全にフリーなソースコードを目指したパッケージ。プロジェクトの目的は、ソースコードを含まない、ソースコードが難読化されている、プロプライエタリなライセンス下にリリースされているソフトウェアをすべてLinux kernelから取り除き、完全にフリーなカーネルを作ることが目的。

 「GNU Linux-libre 6.16」は「Linux 6.16」をベースとしており、Intel QAT 6xxx暗号、ST vd55g1センサー、ath12k AHB Wi-Fi、Aeonsemi AS21xxx、およびMediaTek 25Gb Ethernet PHY用に新しく導入されたドライバのBLOB読み込みとインラインBLOBがクリーンアップされた。その他にも「Linux 6.18」に加わった変更が反映されている。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
アナウンス
公式サイト

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る