Linuxカーネル「Linux 6.16」リリース
2025年7月29日(火)
Linux kernelの最新リリースとなる「Linux 6.16」が7月27日付(現地時間)でリリースされた。
「Linux 6.16」はメジャーアップデートリリースに相当しており、Intel Trusted Domain Extensionsの初期サポート、Intel APX (Advanced Performance Extensions) のサポート、DMABUFメモリからTCPペイロードをゼロコピー送信するためのデバイスメモリTCP TXパスのサポート、XFSファイルシステムの大規模なアトミック書き込みのサポート、futex() システム コールのプロセスローカルハッシュのサポート、bigallocファイルシステムのマルチfsblockアトミック書き込みのサポートなど、複数の機能の強化、追加、不具合の修正などが施されている。
「Linux 6.16」は、gitもしくはkernel.orgからダウンロードできる。
kernel.org
LKMLの投稿
「Linux 6.16」はメジャーアップデートリリースに相当しており、Intel Trusted Domain Extensionsの初期サポート、Intel APX (Advanced Performance Extensions) のサポート、DMABUFメモリからTCPペイロードをゼロコピー送信するためのデバイスメモリTCP TXパスのサポート、XFSファイルシステムの大規模なアトミック書き込みのサポート、futex() システム コールのプロセスローカルハッシュのサポート、bigallocファイルシステムのマルチfsblockアトミック書き込みのサポートなど、複数の機能の強化、追加、不具合の修正などが施されている。
「Linux 6.16」は、gitもしくはkernel.orgからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]kernel.org
LKMLの投稿
その他のニュース
- 2025/7/31 Almalinuxベースの「HeliumOS 10」リリース
- 2025/7/30 完全フリーなソースコードを目指す「GNU Linux-libre 6.16」リリース
- 2025/7/29 オープンソースのペイントソフトウェア「Krita 5.2.11」リリース
- 2025/7/29 Linuxカーネル「Linux 6.16」リリース
- 2025/7/27 「Clear Linux OS」がサポート終了、利用が非推奨に
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。