総務省、社会人のためのデータサイエンス演習を全面リニューアル開講
2025年8月11日(月)
総務省は7月29日、社会人のためのデータサイエンス演習を全面リニューアルして開講すると発表した。開講は9月30日で学習期間は5週間となっている。
同講座は、平成28年4月に開講されたオンラインの社会人向け演習講座。今回のリニューアルによって、現場を想定した演習形式で学ぶ構成に改定されている。受講の前提条件は表計算ソフト「Microsoft Excel」の基本的な操作ができることとなっており、受講に当たっては課題で利用するため「Microsoft Excel」がインストールされたパソコンが必要。
課題内容は各週確認テストが多肢選択問題5問程度、最終課題が多肢選択問題20問程度となっている。修了条件は得点率60%以上。
現在、受講登録をWebサイトで受け付けている(無料)。
講座概要
同講座は、平成28年4月に開講されたオンラインの社会人向け演習講座。今回のリニューアルによって、現場を想定した演習形式で学ぶ構成に改定されている。受講の前提条件は表計算ソフト「Microsoft Excel」の基本的な操作ができることとなっており、受講に当たっては課題で利用するため「Microsoft Excel」がインストールされたパソコンが必要。
課題内容は各週確認テストが多肢選択問題5問程度、最終課題が多肢選択問題20問程度となっている。修了条件は得点率60%以上。
現在、受講登録をWebサイトで受け付けている(無料)。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]講座概要
その他のニュース
- 2025/8/13 オープンソースの圧縮・解凍ソフト「PeaZip 10.6.0」リリース
- 2025/8/13 「GNOME 48.4」リリース
- 2025/8/11 総務省、社会人のためのデータサイエンス演習を全面リニューアル開講
- 2025/8/10 「KDE Frameworks 6.17.0」リリース
- 2025/8/10 Linuxディストリビューション「4MLinux 49.0」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- 総務省、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」をリニューアル開講、無料で受講可能
- マイクロソフト、「Linuxデータサイエンス仮想マシン(DSVM)」の最新版をリリース
- マイクロソフト、「Linuxデータサイエンス仮想マシン(DSVM)」の最新版をリリース
- データサイエンスプラットフォーム「Anaconda Distribution 5.0」リリース
- データサイエンスプラットフォーム「Anaconda Distribution 5.0」リリース
- 過去5年間の運用情報を活かしたシステムリニューアルの事例
- Rubyでデータサイエンスするための3つのアプローチ、DataScience.rbで考察
- Netflix、データサイエンス分野におけるワークフロー構築ライブラリ「Metaflow Python」ライブラリをオープンソース化
- Netflix、データサイエンス分野におけるワークフロー構築ライブラリ「Metaflow Python」ライブラリをオープンソース化
- NTTコミュニケーションズ、秘密計算を用いたデータサイエンス分野における連携協定を締結