「DragonFly BSD 4.4.1」リリース
2015年12月10日(木)
DragonFly BSDの最新版、「DragonFly BSD 4.4.1」が12月7日(現地時間)リリースされた。
DragonFly BSDは、FreeBSDから派生した、x86-64アーキテクチャに対応したBSD系OS。
「DragonFly BSD 4.4.1」は、「DragonFly BSD 4.4」系列の最初の正式リリース(OpenSSL脆弱性対応のため、「4.4.0」は正式リリースされていない)。グラフィックドライバの強化、「CLDR(Unicode Common Locale Data Repository)27.01」の採用と、それに伴うCollationフォーマットへの対応など、いくつかの機能向上、改善、不具合修正が施されている。
DragonFly BSDのISOイメージおよびUSBメモリ対応イメージは、Webサイトからダウンロード・入手できる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]
DragonFly BSD公式ページ
リリースアナウンス
その他のニュース
- 2025/6/3 「Wine 10.9.0」リリース
- 2025/6/2 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.1」リリース
- 2025/6/1 Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.22」リリース
- 2025/6/1 Armシングルボード向けLinuxディストリビューション「Armbian 25.5」リリース
- 2025/5/31 「GNOME 48.2」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。