連載 [第452回] :
  週刊VRウォッチ

「Windows Mixed Reality」を再活用できるSteamVR向け無料ドライバ「Oasis」自動インストール開始ほか

2025年9月16日(火)
Mogura VR
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

2024年、マイクロソフトはWindows 11において「Windows Mixed Reality(WMR)」のサポートを非推奨と発表しました。その結果、各メーカーのWMRヘッドセットは利用が難しくなっていました。しかし、SteamVR向け非公式ドライバ「Oasis」β版によって、これらのWMRヘッドセットが再び活用できる環境が整いつつあります。

「Windows Mixed Reality」がSteamVRで再活用可能に 無料ドライバ「Oasis」がベータ版で自動インストール開始

サービス終了に伴い使用できない状態となっていた「Windows Mixed Reality」のVRヘッドセットですが、非公式ドライバ「Oasis」β版によって、再び活用できる環境が整いつつあります。

本ニュースの詳細はこちら:
「Windows Mixed Reality」がSteamVRで再活用可能に 無料ドライバ「Oasis」がベータ版で自動インストール開始
https://www.moguravr.com/wmr-headset-oasis-steamvr-beta-auto-install/

収益分配強化、音声チャットのリアルタイム翻訳などAI機能、ショート動画など多数発表 Roblox開発者会議「RDC 2025」

Robloxは、日本時間9月7日、年次開発者会議「Roblox Developers Conference(RDC)2025」を開催し、AI活用、IPパートナーシップ、クリエイター収益、パフォーマンス性能などの拡大に向けた新たな取り組みを発表しました。

Roblox共同創業者兼CEOのデヴィッド・バズーキ氏は、世界のゲーム市場の1割をRobloxエコシステムで流通させる目標を改めて示しました。2025年6月30日までの1年間で、クリエイターは開発者用換金プログラム(DevEx)を通じ10億ドル以上を得ており、2025年はさらに上回る見込みです。

本ニュースの詳細はこちら:
収益分配強化、音声チャットのリアルタイム翻訳などAI機能、ショート動画など多数発表 Roblox開発者会議「RDC 2025」
https://www.moguravr.com/rdc2025-announcement/

最大140m対応3D空間スキャナー「Eagle」がMakuakeで日本先行予約販売開始

3DMakerproは、新型3D空間スキャナー「Eagle」の日本先行予約販売を開始しました。最大140mの広範囲を高精度でスキャンできるのが特徴です。応援購入サービスMakuakeにて、2025年9月9日午前11時より受付を開始。9月10日13時現在、すでに目標金額の100万円を超える180万円以上の応援購入総額を記録しています。

本ニュースの詳細はこちら:
最大140m対応3D空間スキャナー「Eagle」がMakuakeで日本先行予約販売開始
https://www.moguravr.com/3dmakerpro-eagle-makuake/

【VRChat】VRC+ユーザー向けにWebカメラを使ってデスクトップモードでアバターの表情を操作できる機能が公開

VRChatのオープンベータ版「2025.1.3」で導入された「Selfie Expression」が、一般公開されました。ユーザーはデスクトップモード時にウェブカメラを使い、アバターに表情を反映できます(VRC+ユーザーが対象)。頭や目、手の動きもトラッキング可能で、多くのアバターは特別な設定を必要としません。

本ニュースの詳細はこちら:
【VRChat】VRC+ユーザー向けにWebカメラを使ってデスクトップモードでアバターの表情を操作できる機能が公開
https://www.moguravr.com/vrchat-selfie-expression-webcam-tracking/

※本ニュース記事は「Mogura VR」から提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。

VR専門メディア「Mogura VR」は、VRに関する国内外の情報を早く、正しく、わかりやすくお伝えします。「PlayStation VR」「Oculus Rift」などの最新情報から専門家インタビュー、ゲームやアプリのレビュー、初心者ガイドまで幅広く扱っています。

連載バックナンバー

VR/ARニュース
第452回

「Windows Mixed Reality」を再活用できるSteamVR向け無料ドライバ「Oasis」自動インストール開始ほか

2025/9/16
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第451回

Metaの開発者会議「Meta Connect」今年のメインテーマはAIグラス

2025/9/8
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第450回

中国VivoがMRヘッドセット「Vision Discovery Edition」の仕様や価格を発表ほか

2025/9/1
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています