オープンソースのOSブートシステム「systemd」に脆弱性、パッチが公開

2025年6月3日(火)
 Linuxなどで広く利用されているブートシステム「systemd」に不正な特権昇格を引き起こす可能性のある脆弱性が発見された(CVE-2025-5054およびCVE-2025-4598)。systemd-coredumpに存在し、攻撃者にSUIDプログラムをクラッシュされる恐れがあるという。

 systemdは、多くのLinuxディストリビューションで採用されている。この脆弱性を修正したアップデートが各ベンダーなどからリリースされているため、ユーザはアップデートを適用することが強く推奨される。

(川原 龍人/びぎねっと)

[関連リンク]
Qualys Security Advisory

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る