Mozilla、新しいセキュリティ機能「Breach Alerts」の開発を発表
 2017年12月3日(日)
      その他のニュース
- 2025/6/3 プライバシー保護に注力したLinuxディストリビューション「Tails 6.16」リリース
 - 2025/6/3 オープンソースのOSブートシステム「systemd」に脆弱性、パッチが公開
 - 2025/6/3 「Wine 10.9.0」リリース
 - 2025/6/2 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.1」リリース
 - 2025/6/1 Linuxディストリビューション「Alpine Linux 3.22」リリース
 
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
  全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Mozilla、パートナー各社の新しいプラットフォームとデバイス向けにFirefox OSを提供
 - Mozilla、Firefoxに新しいメモリツールを導入
 - Mozilla、OSSのセキュリティ施策を支援する「Secure Open Source」プログラムを発表
 - MozillaのWebAssemblyとは何か?: よりパワフルなWebアプリ
 - Mozilla「Hubs」が閉鎖しコミュニティ版へ/Metaのリストバンド型コントローラーは「数年以内」にリリース
 - Hadoop Summitが日本で初開催、Mozillaの次世代Webエンジン「Project Quantum」が発表、ほか
 - GitHub、4つの新しい認定資格を発表
 - IBMがLinuxメインフレーム「LinuxONE」発表、Mozillaが「Firefox」最新版をリリース、ほか
 - グーグルが第2世代の「Cloud SQL」ベータ版をリリース、米Mozillaが「Firefox 43」を公開、ほか
 - Mozilla、MacOS X向け端末エミュレータ「iTerm2」に存在する脆弱性に注意喚起
 
