連載 [第453回] :
  週刊VRウォッチ

Metaが新型AIグラス「Meta Ray-ban Display」を発表ほか

2025年9月22日(月)
Mogura VR
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

先週はMetaの年次開発者会議「Meta Connect 2025」が開催され、新型AIグラスが3モデル発表されるなど多くの注目を集めました。一方、SnapからはARグラス「Spectacles」向けの新OSが報じられました。

【速報】Meta、新型AIグラス「Meta Ray-ban Display」発表

9月18日、Metaはスマートグラス「Ray-Ban Meta」の新モデルとして「Meta Ray-ban Display」を発表しました。「Ray-Ban Meta」に映像を表示するディスプレイ機能が追加。通話機能、カメラ撮影機能のほか、AIナビゲーションに対応しています。発売は9月30日、価格は799ドルです。本記事公開の時点では日本は販売対象外地域で、発売予定時期も未定です。

本ニュースの詳細はこちら:
【速報】Meta、新型AIグラス「Meta Ray-ban DIsplay」発表
https://www.moguravr.com/meta-ray-ban-display/

Meta、新AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を発表 フィットネスやアウトドアで活用できるスポーツモデル

Metaは、オークリーと共同開発した新型AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を発表しました。次世代のパフォーマンスAIグラスとして設計されており、フィットネスやアウトドアでの活用を想定しています。価格は499ドルで、すでに予約注文を受け付けています。発売日は10月21日です。なお本記事公開時点において、日本では未発売です。

本ニュースの詳細はこちら:
Meta、新AIグラス「Oakley Meta Vanguard」を発表 フィットネスやアウトドアで活用できるスポーツモデル
https://www.moguravr.com/oakley-vanguard-sports-ai-smart-glasses/

Meta、AIグラスの新モデル「Ray-Ban Meta (Gen 2)」を発表 3K動画撮影が可能、バッテリー駆動時間が向上

Metaは新型AIグラス「Ray-Ban Meta (Gen 2)」を発表しました。アイコニックなデザインとAI機能を組み合わせたモデルで、「Wayfarer (Gen 2)」「Skyler (Gen 2)」「Headliner (Gen 2)」の3種類が登場します。米国での価格は379ドルからで、公式サイトではすでに販売が始まっています。なお本記事公開時点において、日本では未発売です。

本ニュースの詳細はこちら:
Meta、AIグラスの新モデル「Ray-Ban Meta (Gen 2)」を発表 3K動画撮影が可能、バッテリー駆動時間が向上
https://www.moguravr.com/meta-ray-ban-gen2-smart-glasses-3k-battery/

「ARグラスにはAIを統合すべき」SnapがARグラスSpectaclesの新OS発表

SnapのCEOエヴァン・スピーゲル氏は、2025年を同社にとって「最も重要な年」と位置づけました。広告収入の成長が鈍化するなか、次世代ARグラス「Spectacles」が会社の存続に不可欠だと強調しています。

本ニュースの詳細はこちら:
「ARグラスにはAIを統合すべき」SnapがARグラスSpectaclesの新OS発表
https://www.moguravr.com/snap-spectacles-ar-glasses-2026-os-2-0/

※本ニュース記事は「Mogura VR」から提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。

VR専門メディア「Mogura VR」は、VRに関する国内外の情報を早く、正しく、わかりやすくお伝えします。「PlayStation VR」「Oculus Rift」などの最新情報から専門家インタビュー、ゲームやアプリのレビュー、初心者ガイドまで幅広く扱っています。

連載バックナンバー

VR/ARニュース
第453回

Metaが新型AIグラス「Meta Ray-ban Display」を発表ほか

2025/9/22
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第452回

「Windows Mixed Reality」を再活用できるSteamVR向け無料ドライバ「Oasis」自動インストール開始ほか

2025/9/16
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。
VR/ARニュース
第451回

Metaの開発者会議「Meta Connect」今年のメインテーマはAIグラス

2025/9/8
本記事はVR専門メディア「Mogura VR」から提供されているもので、国内外のVR関連情報をいち早く、正しく、分かりやすくお伝えします。

Think ITメルマガ会員登録受付中

Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。

Think ITメルマガ会員のサービス内容を見る

他にもこの記事が読まれています