Metaがリストバンド型コントローラーの研究成果を発表/中国アリババがAIグラスを発表ほか

Metaは、手首の微妙な動きや指のジェスチャーを検出して動作するリストバンド型コントローラーに関する研究成果を発表しました。この研究では、指の動きだけで手書き入力が可能になるなど、直感的でスムーズなデバイス操作が実現できることが検証されました。
指を動かすだけで手書きできる Metaがリストバンド型コントローラーに関する最新の研究成果を発表
MetaのXR/メタバース部門であるReality Labs発のsEMG(surface ElectroMyoGraphy=表面筋電位)に関する研究論文が、科学誌『Nature』に掲載されました。本論文では、表面筋電位を使った入力が直感的でスムーズなデバイス操作につながることを検証しています。また幅広いユーザーに対応可能である点も示されています。
本ニュースの詳細はこちら:
指を動かすだけで手書きできる Metaがリストバンド型コントローラーに関する最新の研究成果を発表
https://www.moguravr.com/meta-semg-next-gen-hci-research/
中国アリババ、AIグラス「Quark AI Glasses」を発表 アリペイやリアルタイム翻訳など
中国のAlibaba(アリババ)が、AI搭載のスマートグラス「Quark AI Glasses」の発売を発表しました。同社としては、初めてのスマートグラス市場への参入となります。
本ニュースの詳細はこちら:
中国アリババ、AIグラス「Quark AI Glasses」を発表 アリペイやリアルタイム翻訳など
https://www.moguravr.com/alibaba-quark-ai-glasses-announced/
AI搭載の次世代スマートグラス? ARデバイス企業Brilliant Labs、7月31日に新製品発表
7月31日、シンガポールに拠点を置くARデバイス開発企業Brilliant Labsは、次世代スマートグラスを発表しました。同社にとって、2019年の創業以来、3つ目となるデバイスです。
Brilliant Labsは2023年、開発者向けキットの「Monocle」を発売しました。Monocleは既存の眼鏡に取り付ける単眼のディスプレイで、視線を逸らさずに情報を確認できるヘッドアップディスプレイとして提供されています。
本ニュースの詳細はこちら:
AI搭載の次世代スマートグラス? ARデバイス企業Brilliant Labs、7月31日に新製品発表
https://www.moguravr.com/brilliant-labs-next-gen-smart-glasses-launc/
水中スマートゴーグル「FORM Smart Swim 2 Pro」発売中 耐久性と視認性が向上
FORM社は、スイマー向けの新型水中スマートゴーグル「Smart Swim 2 Pro」を発売中です。水中でリアルタイムにパフォーマンスデータを表示する機能を備え、泳ぎながら自身の状態を即座に把握できます。
本ニュースの詳細はこちら:
水中スマートゴーグル「FORM Smart Swim 2 Pro」発売中 耐久性と視認性が向上
https://www.moguravr.com/form-smart-swim-2-pro-ar-goggles/
※本ニュース記事は「Mogura VR」から提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Metaとスポーツ向けサングラスメーカーOakleyが連携、スマートグラスの新モデル発表
- ARグラス「XREAL One Pro」84,980円(税込)で発売開始へ
- VR/AR両対応ヘッドセット「Lynx R-1」クラウドファンディング実施へ
- XREALがARグラス「XREAL Air 2」を価格改定、税込39,980円に
- Googleが開発者会議の予告でスマートグラスの発表を匂わせなど
- ソニーがPS5向け次世代VRシステムを開発中、発売は2022年以降に
- 空間コンピューティングの時代が始まった2024年を振り返ってみる
- Apple、新たなAR/VRグループ「Vision Products」を設立
- Googleがリアルタイム翻訳スマートグラスのコンセプト映像を公開/NianticがシティスケールのVPSを準備中?
- 落合陽一氏ら、広視野角・網膜投影のメガネ型HMD発表