Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.2」リリース
2025年8月7日(木)
SlackwareをベースとしたLinuxディストリビューション「PorteuX 2.2」が8月5日(現地時間)、リリースされた。
「PorteuX」は、ポータブル用途向けのLinuxディストリビューション。ライブISOとして利用できるISOサイズは500MB程度と小さい。カーネルには「Linux 6.16 LTS」が搭載されており、またXorg Serverに強化が加わり、すべてのグラフィックカードで使用されるモード設定カーネルドライバーでティアフリー (vsync) が利用できるようになった。また、カーネル.configファイルがアップデートされ、古いハードウェアのサポートが削除されたほか、オプション経由でSquashFSマルチスレッドが有効になった。他にもビルドフラグが改善されるなどの強化も加わっている。
「PorteuX 2.2」は、GitHubからダウンロードできる。
GitHub
「PorteuX」は、ポータブル用途向けのLinuxディストリビューション。ライブISOとして利用できるISOサイズは500MB程度と小さい。カーネルには「Linux 6.16 LTS」が搭載されており、またXorg Serverに強化が加わり、すべてのグラフィックカードで使用されるモード設定カーネルドライバーでティアフリー (vsync) が利用できるようになった。また、カーネル.configファイルがアップデートされ、古いハードウェアのサポートが削除されたほか、オプション経由でSquashFSマルチスレッドが有効になった。他にもビルドフラグが改善されるなどの強化も加わっている。
「PorteuX 2.2」は、GitHubからダウンロードできる。
(川原 龍人/びぎねっと)
[関連リンク]GitHub
その他のニュース
- 2025/8/7 トレンドマイクロの「Apex One」「Apex One SaaS」「Standard Endpoint Protection」に重要な脆弱性、「Apex One」について対策を呼びかけ
- 2025/8/7 Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.2」リリース
- 2025/8/6 KDE、デスクトップ環境「KDE Plasma 6.4.4」リリース
- 2025/8/6 Linux 6.17でexFATのランダム書き込みパフォーマンスの重大な低下を修正
- 2025/8/5 Linuxカーネル「Linux 6.15.9/6.12.41/6.6.101」リリース
Think ITメルマガ会員登録受付中
Think ITでは、技術情報が詰まったメールマガジン「Think IT Weekly」の配信サービスを提供しています。メルマガ会員登録を済ませれば、メルマガだけでなく、さまざまな限定特典を入手できるようになります。
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 1.8」リリース
- Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.0」リリース
- Slackwareをベースとしたポータブル向けディストリビューション「PorteuX 2.1」リリース
- Linuxディストリビューション「Linux Mint 22.1 "Xia"」リリース
- Debian不安定版をベースとした「siduction Linux 2024.1.0」リリース
- ペネトレーションテスト・エシカルハッキング向けLinuxディストリビューション「Kali Linux 2017.3」リリース
- Microsoft、Azure上のコンテナワークロードに最適化されたLinuxディストリビューション「Azure Linux 3.0」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6.1」リリース
- Linuxディストリビューション「Mageia 6.1」リリース
- Arch LinuxベースのLinuxディストリビューション「EndeavourOS Mercury」リリース