サムスンがAI搭載のXRデバイス「Galaxy XR」発表ほか

先週はデバイス発表が多い週となりました。なかでも注目なのは、サムスンの新型XRデバイス「Galaxy XR」です。Googleの生成AI「Gemini AI」をシステムレベルで統合し、直感的な操作を可能にしています。
【速報】サムスン、新型XRデバイス「Galaxy XR」発表! Android XRを搭載
サムスンは2025年10月22日、新型XRデバイス「Galaxy XR」を正式発表しました。本機はGoogleおよびQualcomm Technologiesと共同開発された新しいAndroid XRプラットフォームを搭載しています。マルチモーダルAI(音声・視覚・ジェスチャーを組み合わせたAI)を中核としています。
本ニュースの詳細はこちら:
【速報】サムスン、新型XRデバイス「Galaxy XR」発表! Android XRを搭載
https://www.moguravr.com/samsung-galaxy-xr-android-xr-ecosystem-launch/
レノボ、スマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表 軽量65グラムで126型相当の画面を実現 55,000円(税込)
レノボ・ジャパン合同会社は、個人向けのスマートグラス「Lenovo Legion Glasses(Gen2)」を発表しました。PCやスマートフォンなどとUSB Type-Cで接続し、最大126型相当の大画面映像を楽しめるウェアラブルディスプレイです。
本ニュースの詳細はこちら:
レノボ、スマートグラス「Lenovo Legion Glasses (Gen2)」を発表 軽量65gで126型相当の画面を実現 税込み55,000円
https://www.moguravr.com/lenovo-legion-glasses-gen2/
日本語対応のAIグラス「LAWAKEN AI Chat City」が10月24日より予約販売開始 多言語翻訳やAIアシスタントが使用可能
株式会社NEXTは、日本語対応のAIスマートグラス「LAWAKEN AI Chat City」の予約販売を発表しました。販売はクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で行われ、開始は2025年10月24日午前11時です。価格は29,000円(税込)。早割期間中は19,720円(税込)です。
本ニュースの詳細はこちら:
日本語対応のAIグラス「LAWAKEN AI Chat City」が10月24日より予約販売開始 多言語翻訳やAIアシスタントが使用可能
https://www.moguravr.com/lawaken-ai-chat-city-greenfunding-preorder/
音が見えるメガネ「ONTELOPE Glass」がクラウドファンディングを11月開始
株式会社オンテロープは、音を光として視覚化する「ONTELOPE Glass」を発表しました。本製品はクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で支援を募る予定で、プロジェクト開始日は2025年11月5日の予定です。
本ニュースの詳細はこちら:
音が見えるメガネ「ONTELOPE Glass」がクラウドファンディングを11月開始
https://www.moguravr.com/ontelope-glass/
※本ニュース記事は「Mogura VR」から提供を受けて配信しています。
転載元はこちらをご覧ください。
連載バックナンバー
Think ITメルマガ会員登録受付中
全文検索エンジンによるおすすめ記事
- PC向けハイエンドVRデバイス「VALVE INDEX」ついに日本発売
- 軽量AIスマートグラスがクラファンで1000万円を突破 ほか
- ソニーがPS5向け次世代VRシステムを開発中、発売は2022年以降に
- Meta、VRヘッドセット「Meta Quest 3」の詳細やARグラスのロードマップが流出か
- MRヘッドセットとARグラス向けの新OS「Android XR」が発表
- Metaがリストバンド型コントローラーの研究成果を発表/中国アリババがAIグラスを発表ほか
- ドイツ通信事業者がソーシャルVRプラットフォームのテスト開始
- パナソニックの眼鏡型VRデバイス、5F解像度や6DoFへとアップデート
- 指の動きをトラックするVR用グローブ「Manus Prime」の製品版発売へ
- Metaが新型AIグラス「Meta Ray-ban Display」を発表ほか





